少ない気の合うお友達のなかでは特に大きなトラブルなくすごせますが
大勢になればなるほど、目に見えない暗黙の了解や行動ができないお兄ちゃんですが、
このちからのメンバーの米作りやワークショップに参加することで
たくさんのことを学べたと思います。
何より彼自身がとても楽しそうで本当に参加出来て良かった!
これからの人生において必ず糧となると思っています。
・
さてさて、漫画の続きですが、
だいぶお休みしちゃいましたっ(;゚Д゚)なまぐさでごめりんこ(;´∀`)
・
小学生になると集団生活が主体になってきます。
幼稚園のように子どもペースでケアしてもらえることも
なかなか難しいなか
お兄ちゃんの学校での状況は悪化してゆきました。
・
担任の先生の「いじめられるようになります」という言葉は、
集団のなかでいつもトラブルの原因となっているお兄ちゃんの現状が続くならば
学年が上がるほどにそうなっていくでしょう、
だから改善できるようにしませんか?という提案でした。
・
発達障害の症状は幼い子どもではありがちなトラブルと似ています。
定型発達の子であれば大きくなるにつれて少なくなってゆきます。
子どもそれぞれ成長速度がありますので
お兄ちゃんもそのうちによくなっていくのだとなんの根拠もなく思っていた私に
たくさんの子どもたちを見てきた先生の言葉はとてもリアルに重く感じました。
・ 次回は通級教室についてちょっとふれられるかな?と思います。
長くなりますが…(;´∀`)
どうぞおつきあいくださいませ〜
(はんこ)
・
#このちから#子育て交換日記#ブログ#子育て#子育ては自分育て#リトルプレス#ZINE#自費出版#自閉症スペクトラム#アスペルガー症候群#発達障害子育て#漫画#発達障害マンガ#子育てマンガ#発達相談#通級教室教室
Comments