top of page
執筆者の写真このちから

時代遅れでした…私


時代遅れでした…私。

ブログお休みしている間に、我が家の変化として中1の長男がスマホを持ちました。

高校生になるまで持たせない!と、決めてたのに、持たすに至ったお話と、持たせてみて…

のお話。

少し長くなりますが、良ければ読んでみてください。

中学に入り、彼の同じ学年でスマホを持っていないのが、うちの長男含め3人くらいになり…

学校から帰ってきては「LINEの話ばっかりや」とか、遊びに行っても「みんなスマホ触ってるだけやしもう行かん」とか、「みんなLINEで約束するから」とかとか、スマホなかったら、友達とコミュニケーションは不可能!的な発言ばかり。そうでなくても、ヘッドホンしてひとりごとかとおもったら、オンラインゲームしながら友達と話している姿みて、嫌気がさしていた私は、「それ以上友達と繋がってる時間いる?スマホもったら、もうずっとがんじがらめやん」とか「友達と会ってる時くらいスマホ使うなって言ったら?」とか、持たせる予定なんて微塵もないぞ!という返しばかりしていました。その度息子は、ボソッと「そういうことちゃうねん、時代遅れや…はぁー…時代遅れ」と、言ってました。

私はそれでも、何言ってんねん!としか思わず。そうなると、息子は、私には、言っても変わらないと諦めてブツブツ文句を言う日々。

ですが、私のいない場では、パパには、もう少し違う言い方で、自分の不憫な状況をわかってもらおうと話ししたりしていたみたい。そんなこともあり、パパなりに息子をみていて、私との痴話喧嘩みたいなやりとりもみてて、、、

ある日、「かわいそうになってきた。スマホ持たせてみるか!あいつらの歳なりの付き合いもあるやろうし、反対にこちらが譲歩するんやから、もう文句言えへんぞ!って方が何するにしても、わかってくれへんみたいなスネはなくなるんちゃうか?」と、言い出しました。

私も、近しい価値観を持った先輩ママらに相談したりする中で、高校生まで何とか引き延ばしたけど、その反動で依存心が強い気がすると言う話を聞くこともあったり、6年生までゲームを与えなかった息子の現在のゲーム依存を考えても、なんとなく同じような状況になるんじゃないかと思ったりしていたこともあり、パパの言葉きっかけに、スマホを持たせてみることになり…もうすぐ2ヶ月になります。

.

持たせてみて良かったか?

どうやろう?

私のストレスはやっぱり増えた気はする。

だけど、息子は喜んでる。

持った時の約束で、パスワード等は教えてもらってるし、隠れて覗き見みたいなことはしないけど、ちょっと見せてって言った時に困るようなやりとりはしないでね、信用して持たせてること忘れずに!と言って、たまに見せてといったら、見せてくれます。が、それをみてみても?????なやりとりばかり。

私らのやりとりとは全然違うし、使い方も違う。

なんだかそのやりとりみて、以前に息子が言っていた「そういうことちゃうねん、時代遅れや…はぁー…時代遅れか」と言う言葉が思い出された。

自分の理解したくない新しいことや、警戒しているものに対して、みてみるや、知ってみる、理解しようとしてみること自体を、私はしてなかったなと…。

息子達のやりとり、使い方が良いか悪いかは置いておいて、彼らの気持ち、目線にもたたず、否定していたことに「時代遅れやったな」と。

これは、私には大きな気づきでした。

.

でも、やっぱり、やいやいは、ある。

でもでも、いいなと思うこともある。

息子がスマホを持ったことで、孫と直接やりとりできるLINEをおじいちゃんが初めてみようとしたことや、先日は、お墓参りしたお寺の梅が「今にも咲きそうやな」と息子に言うと、写真(載せてる写真です)を撮って、その日来るはずやったけど、調子悪く来なかったおばあちゃんに「もうすぐ咲きそうやで」と送ってた。中学生の孫がおばあちゃんを思う気持ちはあっても、スマホがなかったら、なかったかもしれないやりとりとかをみてると、ありかも!と思ったり。

でもでもでも、日々やいやいはつきない…

目に余る時や気づいた時は、声かけて、話合う、依存せず、いつかほどほどに良いコミュニケーションツールとして使ってくれるように見守るしかないんかなー。まだまだ迷う母ですが、ここで言う時代遅れにはならないようにしたいです。(池永)

閲覧数:252回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page